公園デビューはいつから?

公園

公園デビューはいつから?

公園デビューは遊具で遊べるようになってからいくもの!とおもっていませんか?

うちの子まだ歩けないからな〜

というママさんの声をよくききますが、我が家の公園デビューは4ヶ月の時!

遊具で遊べなくてもいいんです!!!

もちろんまだおすわりもしっかりしない時期ですが、天気の良い日にレジャーシートやテントを持っていき、そこでのんびりすごしましたよ◎

低月齢の子との公園での楽しみ方

テントでのんびりなんて誰でもやるよ〜?

ぜひそののんびりの中に触れるをとりいれてください♪

手や足で芝生や砂に触れ、刺激をうけた子どもの反応は様々です!不思議そうにする子、楽しむ子、泣いてしまう子などなど。

子どものペースでゆっくりと色々なものに触れ、色々なものを見るというのがとても大切です◎

色んなものを見て、触れてみるだけって考えると少しハードルがさがるね!

公園の選び方

いくならどんな公園がいいの?

過ごしやすいのは芝生がある公園です!

砂よりも芝生のが触れやすいですよね♪

とはいっても近くに芝生のある公園がない、大きい公園がない。。なんてこともありますよね?

遊具で遊べるようになってきたら乳児用の低い遊具のある公園がオススメですが、遊べないのであればそこまでこだわらずにいてもいいのかなとおもいます。

しかし!!!

これは晴れの日の話で雨の日の次の日はまた別の話!!!!

雨の日の次の日は遊具や芝生が濡れています。場所によっては水たまりがおおくできているところも。

雨の日の次の日は遊具を拭くタオルをもっていくか、着替えを多めに持っていくことをおすすめします!

ローラー滑り台はなかなか乾かないので一緒に滑って遊ぼうとすると大人のおしりも雨水でしっとりしてしまうので注意⚠

砂場はいつから?

我が家はおすわり出来るようになってから砂場デビューをし、日々泥だらけでした。笑

そんなはやくに?!

砂食べちゃわない?!

めっちゃたべます。笑

娘は砂ソムリエなのかな?とおもうくらい行く先の砂をテイスティングしていましたので、日々〖食べたい娘VS食べさせない母〗の戦いが繰り広げられていました。。。

そんな砂ソムリエも数ヶ月で石コレクターへ変貌していきました。様々な経験の中で子どもは口に入れていいもの、いけないものを学んでいくんですよね。

もちろん砂ソムリエにさせる必要はありませんが、色々なものに触れて遊ぶことはぜひともおすすめしたいです◎

公園へ行く際の服装

低月齢から公園へ行くとあちこちへハイハイで移動したり、浴びるように砂と戯れるのでとにかく服が汚れます。笑

靴は10歩以上歩けてから履くのが望ましいとシューズアドバイザーの方からきいていたので娘は半袖(長袖)長ズボンに靴下を履いて遊ばせていました!

足育というのがあるくらい裸足での刺激は脳にいいので、裸足で遊ばせてもよかったのですが、この時期娘は足の爪がよく割れてしまっていたので靴下を履かせていました◎

皮膚科の先生に爪の事を相談したところ、つかまり立ち前後の子どもによくあり、時期的なものだから仕方がないそうです。

爪を割れにくくするために爪にも保湿クリームを塗って柔らかくするといいと教えてもらいました!

服装は汚れてもいい動きやすい服!ズボンは転んでも大丈夫なように膝が隠れるものにしています。

かぶってくれるのであれば帽子もあるといいのですが嫌がる時期があるんですよね。。

娘は帽子を嫌がったので一緒に買いに行き、娘が選んだものにしました。そのおかげかやっとかぶってくれるようになりましたが、こんどは靴下を履いてくれません。笑

あれこれ工夫してもダメな時はあるんですよね。。。

友達がやっているのをみたり、気分がかわり突然できるようになったりするので、気長に待ちましょう。笑

フード付きのものについてですが

  • 遊具や木などに引っかかってしまうかもしれない
  • 近くにいた子どもがフードを引っ張ってしまうかもしれない

という理由で危険な可能性があるのであまりおすすめしません。

しかし、子育てをしてみておもうのは

フード無しの上着を探すの難しい!!

最近は機能性よりデザイン性なのか、なかなか見つからず我が家もフード付きのものを着せることもあります。

注意を払いつつ、まわりに子どもが多い時や遊具などで遊ぶ時にはフードを服の中に入れて遊ばせています。娘は少し背中がゴワゴワするかもしれませんが安全第一ということで。。。

フード付きのものを着せる際には危険があることをぜひ頭の片隅においておくといいかもしれません!

親の装備

親の荷物は多くなりがちですよね。わたしもリュックパンパンです。笑

もっていくものは

  • 着替え
  • オムツ、おしりふき
  • タオル
  • 石鹸
  • アルコール
  • 手口拭き
  • 水筒
  • おやつ
  • 虫除け
  • 日焼け止め
  • ビニール袋
  • シャボン玉
  • フェイスタオル
  • テント
  • ベビーチェア

を持っていきます!

※のついているものは持っていくと便利なものです◎

石鹸は泡ででてくるタイプのものが便利です!はじめは紙石鹸を使っていたのですが乳児の手を洗うのは至難の業。。泡タイプのもの、とても便利です!

シャボン玉は電動も使いますが手動が持ち運びも便利で最近はもっぱら手動です。ごろごろ期からよちよち期までシャボン玉は重宝しますよ〜!

フェイスタオルは足を洗ったりしたときに便利です!水でびしょびしょ、泥でドロドロなときに助けられています。笑

テントは我が家はワンタッチ式のものを使っていますがとても便利です!少し大きめの公園へ行く時は必ずもっていきます。日差しを遮ったり、荷物をおけるだけでなく、授乳やオムツ替え、着替えのときにとても便利です◎


ベビーチェアは膨らますタイプのバスチェアをテントを持っていく時には一緒にもって行きました。膨らますタイプなので持ち運びも便利♪まだおすわりがしっかり出来なくてもこれがあると離乳食をあげることも出来たのでとても便利でした◎


汚れ対策

砂食べませんか?と同じくらいよく汚れませんか?と聞かれるのですが

みなさんの想像通り、めちゃめちゃ汚れます


SNSでは砂場着などをすすめる記事が多いと思うので、ここでは汚さない対策ではなく、汚したあとの対策をしたいと思います!

公園へは車かベビーカーでいくことがおおいのでベビーシート、ベビーカーには洗えるカバーをつけて汚れたら洗うようにしています!

抱っこひもで行くとしたら着替えてからのが汚れも少なく抱っこできていいかもしれません!

もしも歩けるようになって足が汚くなるようになった場合は、家を出る前に玄関に桶に水を張ったものを用意しておくと足を洗ってから部屋に入れます。

我が家ではまだ足洗が難しいので家に着いたら玄関でオムツ一丁にしてお風呂場へ担いでシャワーの流れです◎

泥汚れはなかなか落ちないのでウタマロ石けんで洗った後、オキシクリーンにつけています。落ちない場合も結構あるので汚れてもいい服でいきます。笑

公園で遊ぶ際の注意

低月齢の子どもと公園へ行く際、口に入れてしまう可能性があるのでまわりに危険なものはないか確認しましょう!

タバコ、ガム、犬猫の糞などがおちていないかを確認するのはもちろんなのですが、最近は毛虫もみかけるようになりましたので注意してくださいね⚠

毛虫についてですが、

毛虫を見つけた際には

近づかない

もしくは

葉っぱなどを被せて踏み潰し、その上から水をかける

ようにしてください。

毛虫を見つけたからといって木の棒などで毛虫を動かしたりしないように注意してください。

動かした際に毛虫の毛が飛んでしまう可能性があります⚠


もうひとつ注意してほしいのが真夏の遊具です!

暑い日には滑り台などがとても熱くなっていることがあります。火傷などの危険があるので1度大人が確認してから遊びましょう!

公園へいく時間帯

公園へ行くのは午前がオススメです◎

生活のリズムがつけやすいというのもありますが、午後は幼稚園帰りの幼児、学校終わりの小学生であふれます。。

大きい子たちの動きが大きいので一緒にいるのが怖くなる時もあります。

赤ちゃんだ!と可愛がってくれることもあるんですけどね。。

近くの公園の利用者はだいたい同じなので、ふらっとお散歩しながらどの時間帯にどんな子達がいるのかを確認してみるといいかもしれません!

行けるところの限られる乳児期。

お外へ行くことは子どもの為だけでなく、ママの気分転換にもなります!

無理のない程度に公園デビュー、公園ライフを楽しんでくださいね◎

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました