食事中に立ってしまう子への対応

せいかつ

うちの子食事中すぐ立っちゃうの。

どうしたらいいかな?

この質問をよくされるので今日は食事中に立ってしまう子への対応について書いてみました!

立ってしまう理由

食事に飽きた

お腹いっぱいになっていたり、偏食な子であれば好きなものが無くなってしまったなど食事への興味がなくなってしまった場合。立つことで食事を終わらせようとすることがあります。

こういう場合は立ったあとにごちそうさまをするようにし、食べたがれば座るよう促します。

椅子が合っていない

足が床についていない場合、集中してたべられないことがあります。足がついていない場合はつくように足置きをつくるとおちつくかもしれません!

周りに気になるものがある

まわりに玩具など気になるものがあると食事に集中できません。なので玩具、玩具の棚に布をかけるなどして見えないようにするといいかもしれません!

座って食べるには?

検索すると大体これでてくる。

ダメならもう諦めるか怒るかしかないよね。

なんだいつものやつじゃんと思って読むのやめた方いるかもしれませんね。笑

ここまで読んでくれている方ありがとうございます!!

ここからは座ることについて書いていきたいとおもいます!

座るのはたべるときだけ?

食べる以外で座る機会ってつくってる?

食事中立ってしまうと悩むママにまず投げかける言葉です。

え…、あんまりないかも。。

食事中に立ってしまうという悩みは食事中だけのことだと思われがちなんですが、そんなことはないんです。

座るということは習慣なので食事以外でも意識するとスムーズにいくかもしれません!

座るを習慣にするには?

立ったら「食べないの?」ってきいてから下げるかなぁ。

これも間違いではないんですが食に興味のない子には効かないんですよね。

食事中に立ったら「座って!」としつけとして怒る!!!

食事中に怒られるという経験を子どもが沢山積んでしまうことで食事や座ることが楽しいことじゃないとなってしまいます。

座ることを習慣にするにはまず

遊ぶときに座るようにする です。

これは娘が5ヶ月の時。センサリーバッグで遊んでる時の写真です。

我が家は指先の遊びなどをする時にこのような感じで座ってから玩具をだして遊んでいました!

これを伝えると座って遊んでくれない!というママもいるのですが、そういうときはテレビを見せる時に必ず座ってみせるようにしてみて下さい!

これならなんとなくできそうじゃないですか?

座る習慣がないのに食事中だけ座るというのは実はとてもハードルが高いことなんですよね。なので日常で座る機会を少しずつつくり、座るというハードルを低くして行くという作戦です!

習慣にするコツ

これをきいてなるほど!となっても習慣にするには日々の積み重ねが大事になるのでなかなか難しいんですよね!

座らせてもすぐに立っちゃうよ!!

どうしたらいいの?!

そういうときには

座る前に褒めてしまおう作戦です!

座らなくても椅子の近くに行ったらまず盛大に褒めてください!!!

えー!!!!

もしかして座ろうとしたの?!?

座れるなんてお姉さん〜!!!

はじめはそのままスルーされますがそのうち

座れますけど?みてる?座れますよ??

というかのような顔でたまに座ってくれるようになります。笑

子どもに

椅子の近くに行ったら褒められる。

座ったらより褒められる。

座ることは嫌なことではない。

と思わせたらこちらの大勝利です。

座るということは食事だけでなく学生になり授業を受ける時などずっと続いていくものです。

長い目で見て座るという習慣がついていると子どもが困る機会がすくなくなるかもしれません◎

小さな頃からじっくり”座るという習慣”をつけられるようになるといいですね♪

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

  1. りぼんさん より:

    分かりやすい〜!
    ハードルも低いし、ママたちもチャレンジしやすい!!

タイトルとURLをコピーしました